蒸着、スパッタ、MBE、CVDなどの成膜プロセス、有機ガスを含むプロセス中で問題となるビューポートへの成膜やダメージを防止します。
		
真空容器は通常ステンレスで製作しますので、中を見ることができません。中を見るためには、ビューポートという覗き窓を使います。
		ところが、成膜等のプロセスを行っていると、膜がビューポートに付着し、真空容器内を覗くことができなくなってしまいます。
		付着した膜を取り除くためには、大気開放後、膜をこそげ落とし、場合によっては薬品を使います。
		さらに強固な膜で剥離が不可能な場合、ビューポートを取り替えねばならないこともあります。
		そのため、本機のようなビューポートシャッターを取り付け、観察しない時はシャッターを閉じてビューポートに成膜されるのを防ぎます。
		
ビューポートシャッターから覗いた蒸着の様子をこちらに掲載していますので、見え方等ご参考にして頂ければと思います。
		
また、排気系にターボ分子ポンプをご利用の場合、ビューポートの破壊のような事故に十分お気を付け下さい。
| 型式 | SF70 | SF114 | SF152 | SF203 | 
| 取付フランジ | φ70CF | φ114CF | φ152CF | φ203CF | 
| 質量 (g) | 650 | 1200 | 1600 | 2750 | 
| 共通仕様 | リーク量 : 6.7×10-11 Pa・m3/sec 以下
		 ベーキング温度 : 200℃ 主な材質 : SUS 304 使用回転導入機 : RFT34B-VP (マグネットカップリング)  | 
	|||
| オプション名 | 仕様 | 
| シールドガラス取付金具付き | 蒸着などin-situで目視観測等が必要な場合は、 シャッターフラップとビューポートの間にシールドガラスを装着すると効果的です。 交換用にシールドガラスの単品販売もしております。 SF70用 : φ33mm t=1mm SF114用 : φ63mm t=2mm SF152用 : φ101mm t=2mm SF203用 : φ132mm t=5mm  | 
	
| 260℃高温仕様 | 260℃高温タイプの回転導入機を使用します。 200℃以上のハードベークが必要な場合はこのオプションを選択して下さい。  | 
	
| 圧空駆動 | 許容加熱温度 (アクチュエーター部) : 60℃ 駆動圧力 : 0.25~0.7MPa 配管接続 : φ4 チューブワンタッチ継ぎ手  | 
	
| フラップ開閉方向 | 通常はフラップの回転軸を水平にすると、回転導入機は右上になります。  回転導入機を左上側に取りつける場合はこのオプションを選択して下さい。  | 
	
規格品以外にも、特殊仕様の製作も可能です。下記よりお問い合わせください。